Team Fortress2
- guragura0180
- 2015年12月31日
- 読了時間: 6分
さて、新年早々おすすめゲームとういうことで記事をかきます。
このゲームを初めて大体半年は過ぎました。きっとこのゲームに会ったおかげで更に海外ジャンルにのめり込むきっかけともなります。
では本題へ。長くなりますが最後まで読んでもらえるように読んでて面白いものを心掛けますね。
MLP知っている人なら必ずどこかで見たことあるでしょう。
『デフォルメされた9人のクラスをチームバランスを考えて選びチームに貢献しながら戦うFPSゲーム』とでもいいましょうか。
デフォルメされた各クラスのCPなんかがあってdeviantで検索をかけるとちゃっかりBLでてきます。支部でも出てきます。とにかくまずキャラクターがかわいいです。それだけでもゲームをインストールするだけの価値があると私は思います。
では各9クラスのメンバーを紹介しよう!
Scout(スカウト)
9クラス中1番若いであろう俊足ヤンチャボーイ!
とにかく脚が速いこと速いこと…それを活用して相手を翻弄!四方八方からBANG!BANG!KILL!スピーディーに相手をkillするだけでなく、裏道を通って相手のmedicに至近距離からショットガンを撃ってkill!そしてついでにテレポーターもbreak!
そして武器。デフォルトは6弾装弾ショットガンと12弾装弾のピストルそして近接武器のバットの3つ。とても使いやすそうなクラスだが…じつはとても難しいクラスだったりする…実際私は苦手で34時間程度しか使ってない…でもそれは練習次第!!上手い人はとっっっても頼りになる!
Soldier(ソルジャー)
アメリカをこよなく愛する傭兵さんU・S・A!!!
先ほどのスカウトと違って足の速さは下から2番め。遅い。でもそんなソルジャーさんはロケットランチャー使いなのだ!そして初心者向け!まずプレイするならソルジャーさんから!なんといってもソルジャーさんの魅力はロケランを使ったジャンプ(ロケジャン)でどんなところにでも飛んでいける事!ロケジャンの技術のひとつ、スキップジャンプを使えばスカウトよりも断然早く移動ができるのだ。いろんなロケジャンは練習マップで練習できるから基礎のジャンプはぜひ早く習得してもらいたい。
そんなソルジャーさんの戦闘スタイルはロケジャンで高く相手の頭上にジャンプして上からロケランをぶち当てたり、爆風を利用して相手が宙に浮いたところにロケランをぶち込んだり、近接武器のシャベルでぶっ叩いたりたっくさんある!後に出てくるmedicの力を借りれば戦況を大きく変える力も持ってるぞ!
Pyro(パイロ)
マスクを通して見る世界は周りとは違う無邪気に炎を放つ放火魔!
おっさん臭いTF2に咲く一輪の乙女。女の子。かわいい。大好き。
火炎放射器を使って相手に炎上効果をつけるよ!勝手に焼け死ね!
でも火をつけた後にショットガンでバリバリ体力を減らして殺すのも気持ちがいいね!近くによってくるあっつーいファンには愛の点火をして消化斧で握手をすれば嬉しすぎて倒れちゃった!でもでもライバルのBLUパイロちゃんが味方に愛の点火をしていたらその日を消してあげなきゃね!無敵ユーバーが攻めてきたらエアブラストで吹き返してやろう!そして邪魔なスパイは炙り出せ!燃やせええええ!
Demoman(デモマン)
お酒大好きサイクロップススコットランド人火薬の量に気をつけろよ!
グレネードランチャーを適当にポンポン撃ちこむだけで相手にダメージを与えられるぞ!ソルジャーさんと同じく初心者向けに近いかな。そしてサブの粘着爆弾爆弾を使ってロケジャンのように爆弾ジャンプができるのだ。そんなデモマン、爆弾以外にも剣と盾だけで勝負する事もできるのだ。一般に盾デモと呼ばれるがこれは相当うまい人じゃないと地雷扱いされるぞ。私はほとんどこのクラスを使わないので魅力紹介がクッソ薄くて本当に申し訳ないです…やってからのお楽しみでプレイしてみて欲しい。
Heavy(ヘビー)
大好物はサンドヴィッチ、愛銃はミニガンのサーシャ!俺の銃には触るなよ!
1番HPが大きく、1番足が遅い。medicと組めば最強のコンビになる!
200発のミニガンを相手チームに向けて撃てばいい脅しになるし、medicの無敵ユーバーの力を借りて前線を押し上げれば一気に戦況は逆転する!そしてデフォルトではないが体力が低い時にサンドヴィッチを食べれば時間はかかるが体力回復ができるし、medicの為にサンドヴィッチをあげればコレに惚れないmedicはいない!そこにシビれる憧れるぅー!!
Engineer(エンジニア)
縁の下の力持ち!テキサススタイルでいこうぜ!!
レンチひとつで体力と弾丸を供給するディスペンサー(決して自動販売機ではない)とセントリーガン、テレポーターを作り出し陰ながらにチームに貢献するクラス。セントリーガンは相手に見えないギリギリの位置に設置して相手の侵入を許さない!テレポーターは味方を素早く前線に移動させる。だが気をつけろ・・・大事に育てたその機械。ゲスいスパイがサッパーを付けて壊しにくるぞ!常に周りを気にしながら仕事をし、時には自らの身を守る。そしてこのクラスだけ装備武器が4つもあるのだ。これらを考えると少し大変な気がするがチームに一人いるだけでとっても嬉しいクラスなのだ
Medic(メディック)
治療命!私が死んだら誰が回復するのです!?大丈夫、少しチクっとするだけですよ
私は主にメディックを使用しています。そしてメディックをやる人がかなり少ないのでなれたら一番やってもらいたいクラスです!
メディガンで味方の体力を回復!誰も殺せはさせませんぞ!味方にユーバーをかければフルHPよりも多くHPをつけることができる。前線を維持したり、最大の特徴の無敵ユーバーという簡単にいえば必殺技を使い、前線を一気に上げたり色んな種類によって違うメディガンを使いこなしクリティカルヒットのみの攻撃を出せるユーバーなどで戦況を変えられる回復に特化したクラス。
使命は『回復をすること』『死なないこと』『ユーバーでいかに戦況を変えられるか』だ!
Sniper(スナイパー)
ヘッドショットでほとんどのやつは一発で死んでいったぜ?
名前通りのクラス。他のFPSと違うのはチャージゲージがあるということ。これをフルチャージでヘッドショットを決めればheavyやオーバーヒールをたくさん受けてなければフルHPの敵でも一発で射止められるはずだ。ちなみにスコープを覗かなくても弾は撃てるので咄嗟の時はコレで対応できる。大体一発75ダメージは入ったはずだ。サブはサブマシンがデフォルトだがジャラテという液体の入った瓶(何の液体かはココではあえて言わない)で相手に特殊効果を付けてサポートすることも出来る。
Spy(スパイ)

背後からザクッ!どんな相手もバックスタブで一撃だ!
なんとこのスパイ透明になれるのだ!そして相手チームの人間に返信も出来る!これでスパイの特技後ろからナイフを突き立てて刺せばバックスタブで一撃でkillできるぞ!だがTF2はそこまでスパイに甘くはない。
なんと自チームの人間に当たり判定は無いが相手チームには当たり判定がある。だから相手チームに紛れ込んだ時にすれ違いざまにぶつかってしまうとバレてしまうのだ。しかもパイロちゃんの火が当たると炙りだされてすぐおじゃんだ。そのためこのクラスも難しいといわれる。
ここまでかく9クラスを紹介してきましたがどうでしょう少しでもやってみようかな、なんて思ってくれたら嬉しいです。増えろTF2プレイヤー!
ちなみに上では全く触れませんでしたが各クラス装飾できます。おじさんたちのきせかえゲームができます。楽しいです。無料ゲーなので一度インストールしてやってもらいたい。ええもう是非とも…!